画像の拡大・縮小は,ズームとは異なり,画像のサイズ自体を変更します。この画像の拡大・縮小には,対象画像の全レイヤーを含めて拡大・縮小するものと対象レイヤーの画像のみを拡大・縮小するものがあります。
2.4.1 全レイヤーの拡大・縮小
対象のすべての画像(全レイヤー)を拡大・縮小する場合には,以下の手順で操作します。
- メニューバー「画像-画像の拡大・縮小」を選択します。
- 「画像の拡大・縮小」ダイアログが表示されます。 画像サイズの「幅」と「高さ」を拡大・縮小したいサイズに変更します。このとき,右側の鎖アイコン(縦横比率維持チェック)がチェックされていると幅あるいは高さを変更すると,そのサイズに応じて縦横比率が元の画像と同じになるように一方の幅あるいは高さが自動的に変更されます。逆に縦横比率維持チェックが外されていると,幅あるいは高さを変更しても,もう一方の幅あるいは高さは連動しないので,画像の変形を行うことも可能です。
また,幅と高さの単位は,デフォルトでは「ピクセル」ですが,「単位ボックス」をクリックすると,ピクセル以外の「パーセント」や「ミリ」などの単位に変更することもできます。 - サイズを変更したら,最後にダイアログの「拡大・縮小」ボタンをクリックします。サイズ変更後は,作業ウィンドウのタイトルバーの部分に表示されているサイズに変更後のサイズが表示されます。
0 件のコメント:
コメントを投稿